ポジティブシンキングブログ

ポジティブになれることを書いていきます。

【短編小説】掃除機

掃除機のコードでひらめいた!

 

 

※この記事は物語を書いています。

 

 

 

 

 

 

 

タイトル【掃除機】

 

 

 

 

社会に揉まれ、日々、

長い物に巻かれている自分。

 

 

 

 

 

思い切って辞表を出したものの、

これから何を始めよう…。

 

 

 

 

何もする事がなくお部屋の掃除をする。

 

 

 

 

 

掃除が終わり、

掃除機のコンセントを抜くと、

 

自動的にコードが巻かれて

掃除機の中に入っていく。

 

 

 

 

 

これだ!!と思った。

 

 

 

 

 

自分は職場で長い物に巻かれてきたが、


長い物に巻かれる事で

掃除機のように役に立つ事があるんだ!!

 

 

 

 

 

何かが吹っ切れた。

 

 

 

 

 

こうして私は、掃除機メーカーに

入社しました!!

 

 

 

 

 

転職なら、転職エージェント!!

 

 

 

 

 

 

【さいごに】

会社という組織に属している以上、

長い物に巻かれざるを得ないことは

よくある。

 

自分のやり方やペースでやりたいが、

職場はそれを許してくれない。

 

そんな同調圧力に押し潰されて、

出社するのが嫌になることもある。

 

 

 

最近は、コードレス掃除機や

掃除ロボットのように、

コードのない掃除機が普及している。

 

だが、「キュルキュル」と、

凄まじい速さでコードが巻かれていくさまを

お目にかかれるのは、

コードの付いた昔ながらの掃除機である。

 

 

この物語では、

「自分」と「掃除機に巻かれていくコード」が

同じ境遇だと気づき、

この発見が心の切り替えとなり、

前進することができた。

 

 

ちょっとした出来事が、

その後の生活をより良くすることもある。

 

 

何も考えずに過ごす時間も大切だが、

物事や出来事に目を向けた生活が

日々の生活が潤ってくるだろう。

【短編小説】岩盤浴

岩盤浴デトックスして新しい自分へ

 

 

※この記事は物語を書いています。

 

 

 

 


【登場人物】

•ほわ:普段はほんわかした性格であり、
時にはネガティブになることもある。
パートナーのぽじの斜め上をいった言動に
困惑したり反発することもある。

 

•ぽじ:ほわのパートナー。楽観的な性格で、
物事をポジティブに解釈する。
言動がぶっとんでるように
思えることも多いが、
実は、緻密な考察をしているのかも?

 

 

 

タイトル【岩盤浴

ほわ「じゃあ、何時にする?」

 

 

ぽじ「1時間後にここで落ち合おうか。」

 

 

ほわ「うん。それじゃあ。」

 

 

ぽじ「あ!途中で場内アナウンスが流れるからね。」

 

 

ほわ「何のアナウンス?」

 

 

ぽじ「岩盤浴の準備ができたので、受付に来てくださいみたいな♪
岩盤浴、予約したんだよね。」

 

 

ほわ「岩盤浴を予約したの?だったら先に言ってよね!!

私にだって好みってものがあるんだから。

前から行きたい岩盤浴あったのに、勝手に決めるんだから…。」

 

 

ぽじ「サプライズなところと、段取りの良さを

評価してもらいたかったな…。」

 

 

ほわ「はいはい。準備してくれてありがとね。

じゃあ、後でね。」

 

 

(ほわとぽじ、それぞれが露天風呂に入る)

 

 

ほわ(場内アナウンスってどんなふうに流れるんだろう。

名前呼ばれたら恥ずかしいなぁ…。)

 

 

友達「あれ?!久しぶりー!!元気だった?」

 

 

ほわ「えっ!!久しぶりじゃん!!でもどうして?

九州からはるばるここまで来たの?!」

 

 

先生「久しぶり。あなたが小学校の時の担任の先生よ。

立派な大人になったわね。何十年も会ってなかったけど、

面影があったから、すぐにあなただとわかったわ。」

 

 

ほわ「えっ?!先生?!ご無沙汰しています!!

まさかこんなところで先生にお会いできるとは…。」

 

 

親戚「元気だったー?たまには孫の顔を見に来てね。」

 

 

同僚「いつも会社の愚痴を聞いてくれてありがとねー!」

 

 

幼なじみ「これからも地元メンバーで集まって飲み明かそうねー!!」

 

 

ほわ「えっ…。どうしてみんな私の知ってる人なの?!

同窓会か何かかしら?!しかもこんなところで、こんな格好で…。」

 

 

ぽじ(壁越しに)「俺が呼んだんだよ!!招待したのさ!!」

 

 

ほわ「はぁ?!何してくれてるの?!」

 

 

場内アナウンス「皆様、お待たせしました。

岩盤浴の準備が整いましたので、会場までお集まりください。」

 

 

友達「ほら!集まってくださいだって。急ぎな!」

 

 

ほわ「急ぎなって、なんでみんな集まってるのか全然わからないよ!!」

 

 

(ほわが岩盤浴の入口前に到着する)

 

 

ほわ「何で予約したぽじがいないで私1人なのよ…。」

 

 

係員「お待たせしました。それではお入りください。」

 

 

ほわ「何これー?!なんでみんな正装しているの??

いつのまに着替えたの??」

 

 

友達「ほらほら!ぼんやりしてないで、

ぽじさんのところへ行ってあげなさいよ!!」

 

 

ほわ「あ…、はぁ…。(えっ?!正装しているせいか、

いつになくぽじがかっこよくみえる…。

普段の3割増しだわ。)」

 

 

ぽじ「いろいろと勝手な事してごめん。全部、俺がした事なのさ。」

 

 

ほわ「勝手というか…。とにかくこの状況を説明して!!」

 

 

ぽじ「俺は勝手な人間さ。勝手に岩盤浴を予約したし。

 

その時、ほわは“私にだって好みってものがあったのにー。”って

言ってたけど、ほわにどんな好みがあろうとも、

辿り着く先は俺のところで良かったって思えるように、

俺がこれからもずっと幸せにするからな!!」

 

 

ほわ「え…。それって、まさか…?!
それでこんなにたくさんの人を呼んだの?!」

 

 

ぽじ「本当に勝手なんだけど、もう1つ予約したものがある。

隣の会場になるんだけど、式場を予約してある。

ウエディングドレスに着替えてくれるね?」

 

 

ほわ「…………うん♪

その代わり、ハネムーンは私に予約させてよね♪」

 

 

ほわ(こんなプロポーズのしかたがあっただなんて!)

 

 

 

【さいごに】

決断力があり、サプライズ性があるところは、

自分をしっかりもっていて相手を喜ばせる

サービス精神旺盛で良いかもしれない。

 

 

この物語のように度を超えると、

ドン引きされたりひんしゅくを買うことも

あるだろうが…。

 

 

勝手に決めたとしても、パートナーのことを

1番に想っての行動だったからこそ、

この物語のように分かち合うことができた。

 

 

程度の差はあるにしても、

 

「相手の意見を尊重する気持ち」

 

「(相手のことを考えた上で)

自分の意見を尊重する気持ち」

 

この2つの良いバランスを保つことが、

パートナーと幸せな日々を過ごすための

秘訣かもしれない。

 

 

【短編小説】朝マック

ポテト揚がりましたよ。

※この記事は物語を書いています。


【登場人物】

•ほわ:普段はほんわかした性格であり、
時にはネガティブになることもある。
パートナーのぽじの斜め上をいった言動に
困惑したり反発することもある。



•ぽじ:ほわのパートナー。楽観的な性格で、
物事をポジティブに解釈する。
言動がぶっとんでるように
思えることも多いが、
実は、緻密な考察をしているのかも?






タイトル【朝マック

ぽじ「朝マック、たまにはいいよね!」


ほわ「そうだね。こんな早い時間から
マックにいるの久々だわ。
それじゃあ、そろそろ行く?」


ぽじ「“行く?”ってどこに行くの?」


ほわ「特に決めてないけど、
どっか行こうよ。
10時になるからお店もやってるでしょ?
ショッピングモールとか近いから
とりあえず行こうよ!」


(テレレ♪ テレレ♪ テレレ♪ テレレ♪)


ぽじ「おっ!ポテト揚がったみたいだね。
今の音はフライヤーアラーム音って
いうんだってさ。」


ほわ「あっ、そう…。今日、LINEで
20%割引クーポンきてたから
洋服見に行きたいんだけど?」


ぽじ「しかも、多くの人が
“ポテトが揚がった時の音”
という認識だけど、
あの音はナゲットが揚がった時も
同じ音が鳴るという(笑)」


ほわ「話聞いてる?!ほしかった洋服が
売り切れちゃうかもだから、
もう出るよ!」


ぽじ「たとえ売り切れたとしても、
ポテトはいつでもアラーム音とともに
揚がってくるから心配ないよ。」


ほわ「は?そんなにポテトが好きなら
ポテト食べてれば?!置いていくよ!」


ぽじ「待って!今は朝マックの時間帯
だからハッシュポテトを揚げている。

つまり、フライドポテトと同じ
フライヤーアラーム音で揚がったのを
知らせてくれるんだ。

もうしばらくすれば、朝マックから
通常メニューに切り替わる。
それは、ハッシュポテトから
フライドポテトに切り替わる事を
意味する。

アラーム音は1日に何十回と同じ音で
知らせてくれるのに、
ハッシュポテトからフライドポテトに
切り替わるのを知らせてくれる音は
流れてこない。

切り替わった後も同じアラーム音だから、
いつ切り替わったか音だけ聞いても
わからないんだよ。」


ほわ「だから何だっていうの?!」


ぽじ「俺らは成人する時、
二十歳に誕生日を迎えると
成人になったと実感できる。

お酒が飲めるようになり、
お酒の味とともに成人を体感できる。

成人式で同じ成人の仲間が集まり、
成人した事を共有できる。
記念日や周りの人のおかげで、
未成年から成人に切り替わったと
感じられるチャンスが何度もある。

ただ、切り替わりを実感できない時もある。
それは、カレンダーや仲間が
教えてくれないからなのか?

そうしたアラーム音が流れないのが
原因かもしれないが、アラーム音のない
静かな何もない日の方が、本当の意味で
先に進めるチャンスだと思うんだ。」


ほわ「ポテトから成人式って…。ずいぶん話が飛んでいるけど…。」


ぽじ「人生の節目でよく言うのが、
入学、就職、結婚、出産。これって、
入学式や入社式、結婚式に出産祝いと
節目を実感できるイベントがあるよね。

ただ、それって、絶え間なく続いていく
人生の通過点の一つにしか
すぎないんだよね。

受験勉強で偏差値が合格圏内に
入った時も、これもまた一つの
通過点なんだよ。
でも、合格圏内に入った事よりも
合格発表、入学式の方が印象に残るし、
周りも祝福してくれる。

何が言いたいかというと、
わかりやすいイベントだけでなく、
見えづらい転機や成長に気づき、
それを自信にして次に進めていく
原動力にしていくべきなんじゃないかな。

“今”という瞬間は良い時も悪い時も
モノにできれば、幸せを感じる事が
できると思うんだ!」


ほわ「・・・。何が言いたいか
わからないよ!
結局どういう事?!」


ぽじ「今までは、年齢とか、
親に言われたからとか、
友人に先を越されたとか、
自分自身で無意識に生み出した
“アラーム音”に焦っていた。

先に進めなければならない、
進めるべきだと、そう思い込んで
自分を言い聞かせていた。

でも、アラーム音に頼るばかりで、
自分自身の気持ちが追いついてなかった。
空っぽだった。

自分は本当はどうしたいのか?
俺の…、いや、俺ら2人の
本当の気持ちはどうなのか。

今、この瞬間の気持ち。
合格圏内に入ったかどうかは
俺ら2人で決めれば良かったんだ。」


ほわ「えっ…。2人って…?
それって、まさか…?」


ぽじ「今日、LINEで新規開店の
お知らせがきたよ。
割引クーポンはなかったけど、
名前と日付を刻んでくれるんだ。

アラーム音はないけど、
ダイヤモンドの輝き、
何よりも俺の想いが、
幸せ者だと実感できるように
気づかせてあげるからね。」


ほわ「ありがとう…。
フライドポテトに切り替わっても、
その想いは揚げたてのまま
冷まさないでね。」


ほわ(こんなプロポーズのしかたが
あっただなんて!)



【さいごに】

「今が大切な時期なんだから勉強しなさい。
がんばりなさい。」

こんなふうに言われたことはないだろうか?


受験、就職など、人生のライフイベントで
大事な時期と言われている。



この物語にもあったように、
周りから「大事な時期」と言われる時も、
人生の通過点である。



その通過点と通過点が繋がって、
日々の生活がある。


通過点を通過する時、

周りや時間に流されて通過してはいないだろうか?


それとも、自分の時間軸を持って、
自分の足で踏み出して通過しているだろうか?



1日1日を、今この瞬間を大事にして生きている人は、
日々の生活をより充実したものになるだろう。


今日も明日も、楽しいと思える日にしていこう。

【短編小説】虹


虹を見ると時を忘れる。


※この記事は物語を書いています。



【登場人物】

•ほわ:普段はほんわかした性格であり、
時にはネガティブになることもある。
パートナーのぽじの斜め上をいった言動に
困惑したり反発することもある。


•ぽじ:ほわのパートナー。楽観的な性格で、
物事をポジティブに解釈する。
言動がぶっとんでるように
思えることも多いが、
実は、緻密な考察をしているのかも?






タイトル【虹】


ほわ「明日、月曜だね…。
笑点始まった時点ですでに鬱だわ。」


ぽじ「ずいぶんおもしろい発言をするねぇ。
笑点見て笑顔になれるのに、
どうして鬱になるの?」


ほわ「明日から1週間仕事かぁって思うと
気持ちが落ち込むに決まってるでしょ!!
既に仕事の事考えちゃってるし…。」


ぽじ「なんだなんだ?!
曜日によって気持ちの浮き沈みが
あるんかい?!
でも、見方を変えれば、
1週間で7色の心が出てくるんだから、
心が虹色に輝いててすごいじゃん!!」


ほわ「………。バカにしてるでしょ!!
鬱だって言ってるのに
どこが輝いているのよ!!
もう帰るわ…。
明日に備えて早めに寝るわ。」


ぽじ「虹って朝・昼・夕方の
いつ見れるか知ってるー??

答えは昼!

だって、1時2時の2時(にじ)に
虹(にじ)は見えるからねー。ふふふ。」


ほわ「(完全無視して)さてと、かーえろ!」


ぽじ「ちょっと待って。
本当に虹が見れるのは、
雨上がりで太陽が出ている時に、
太陽の反対側の空で見れるんだ。

虹が見れて嬉しい気持ちになっている時、
人は太陽に背を向けている。
でもそれって、時間の流れの基準となる
太陽から目をそらしたからこそ
見えた幸せなんじゃないかな?!」


ほわ「………???何が言いたいの?!」


ぽじ「俺だって時の流れの中で
気分の浮き沈みがある。

でも、この時の流れから外れたというか、
時間が止まっているような感覚に
襲われる時があるんだ。

まるで、太陽に背を向けたからこそ
見れた虹を眺めているように、
嬉しく、愛おしくなるんだ。

このまま時間が止まればいいのに、
幸せな時間はこんなにも短く感じる。

だからこそ、こんなにも短い時間を
何百回も何千回も、
1回でも多く作っていきたい。

どんなに気持ちが沈んで、
現実から目をそらしても、
俺の事から、俺達の人生の事から、
目をそらさないでほしい。」


ほわ「え………?!それって、まさか??!」


ぽじ「7色に輝かなくても、
俺達の2つの色がずっと輝ける人生
してあげるからね。」


ほわ(こんなプロポーズのしかたが
あっただなんて!)






【さいごに】

日曜日の夜、明日から1週間の仕事が
始まると思うと、
多くの人は心が落ち込みがちにる。


土日にお出かけして楽しい思い出を
つくれたのに、
日曜日の夜はその楽しさを
打ち消すかのように憂鬱になる。


人は多かれ少なかれ、気分の波がある。


好きな人の前では絶好調の自分を
見てもらいたいけど、
時には落ち込む夜もある。


好きな人が落ち込んだりネガティブな時、
ありのままを受け止めてあげよう。

そうすれば、心の浮き沈みでできた
水紋が広がっていき、
パートナーの心にたどり着き、
2人の居場所がやすらぎになる。


2人で虹を見て、嬉しくて楽しくなる。
そんな2人なら冷たい雨にも
乗り越えていけるはず。




#小説
#短編小説
#掌編小説
ショートショート
#恋愛
#プロポーズ
#虹

【短編小説】醤油さし


あなたのそばに、醤油さし





※この記事は、物語を描いています。



[登場人物]
•ほわ:普段はほんわかした性格であり、
時にはネガティブになることもある。
パートナーのぽじの斜め上をいった言動に
困惑したり反発することもある。


•ぽじ:ほわのパートナー。楽観的な性格で、
物事をポジティブに解釈する。
言動がぶっとんでるように
思えることも多いが、
実は、緻密な考察をしているのかも?





タイトル【醤油さし】


ほわ「スプーンとフォークのセット、
買っちゃった。買う必要なかったけど、
オシャレなデザインだし、来客用で
使えばいいかなぁって思ってさ。」


ぽじ「その気持ち、わかるよ。
ウチもこの前、家にあるのに醤油さし
買っちゃった。全部で10個。」


ほわ「10個も?!どんだけ買ってるのよ!!」


ぽじ「いや、だから同じく来客用で
使おうかと。」


ほわ「来客用って…。お客さん来ても、
醤油さし1つあれば十分だよね?」


ぽじ「理屈を言えばそうなんだろうけど、
斜め上をいっているからこその
買い方とでも言ったらいいかな?」


ほわ「何言っているか意味不明なんだけど、
早く返品してきなよ。
レシートまだとってあるでしょ?」


ぽじ「意味不明ついでに、もう1つ発言
させてくれ。朝食は納豆ごはん派だよね。
しかも、納豆は1番安い物を買って
いるよね。」


ほわ「もうツッコミ入れる気にも
ならないんだけど…。
代わりに返品してあげるから、
早くレシート渡して!!」


ぽじ「いや、返品は不要だよ。
その1番安い納豆には付属の醤油が
入っていない。

これからの長い人生、
毎日毎日、朝ごはんに醤油さしから
醤油を納豆に注いでいくだろう。

そしたら10個くらいの醤油さしは
必要だろう。

しかも、これからは醤油さしを
1日1回ではなく、
1日2回使う事になる。

俺も1番安い納豆を食べるんだから。」


ほわ「えっ…、それって、まさか???」


ほわ(こんなプロポーズのしかたが
あっただなんて!)



#物語
#小説
#短編小説
#掌編小説
ショートショート
#恋愛小説
#プロポーズ

【短編小説】カーナビ


ルート、外れましたよ。







※自分が思い描いた物語を
小説風に書きました。






【カーナビ】
カーナビ「ルートから外れました。
リルートします。」


「道、ちがうみたいだよ。」


「ルートから外れたんじゃないよ。
外したんだ。」


「って、いかにも道知っているかのような
口ぶりだけど、目的地から
遠ざかっているよ。」


「カーナビは設定された目的地に
導いてくれるのかもしれない。
でも自分が進む道は、設定されたルート
ではなく、自分で決めていかないと
いけないんだよ。」


「何言っているかよくわからないけど、
そこ右曲がって!!
大きい道まっすぐ行けば
お店に着くから!!」


「今日は自分で決めたルートで
行ってもいいかな?
まずは、はんこ屋さんで自分たちの
印鑑を買う。それから市役所に
行って届け出をする。」


「届け出って…。もしかして…?」


「カーナビみたいに的確な誘導は
できないけど、自分のやり方で
導いてあげるからね。」


•••こんなプロポーズのしかたが
あっただなんて!



#小説
#短編小説
#掌編小説
ショートショート
#物語

ブログを始める前と後。ビフォーアフターの体験談。

ブログっておもしろい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読むとわかること

「ブログを始める前」「始めた直後」
「6ヶ月が過ぎた今」に分けて、
ブログへのイメージや向き合い方の
変化を紹介する。

 


ブログを始める前は、
思ったことを書けばいいと簡単に思っていた。

 

ブログを始めると、すぐにネタが尽きた。
だが、テーマであるポジティブを文章に散りばめて、
前向きになれる記事を書こうとやっていった。

 


6ヶ月経った今は、文章を書くために
手を動かすことで頭が働き、
構成が見えていき、記事が書けるようになった。

 

何よりも、記事を読んでくれる人の
お役に立てることをやりがいに
今日もブログと付き合えるのだ。

 

 

 

1、ブログを始める前と後。心境の変化は?

ブログを始める前に抱いていたイメージ。

ブログを経験してわかったこと。

 

今回の記事では、ブログを通して

どのような心境の変化があったかを伝えたい。

 

そこで、

「ブログを始める前」

「始めた直後」

「6ヶ月が過ぎた今」

と、この3つの時期に分けて紹介する。

 

 

1、ブログを始める前

もともと、なんでブログを始めようかと

思ったのか。

 

それは、読んでくれた人がポジティブに

なれるような記事を書いてみたいと思ったからである。

 

 

基本的にポジティブな考え方やできごとを

思いつくままに書き続けていこうと考えていた。

 

 

以前、mixiをやっていた時は、

日々の思ったことや出来事を書いていた。

 

 

mixi日記を書く感じで、

ブログも続けられるだろうと思っていた。

 

 

そんな感じで、ブログを始める前は、

それほど難しくなく記事を書き続けられるだろう

というイメージであった。

 

 

 

 

 

2、始めた直後

それから、実際にブログを始めた。

最初の1週間くらいは、

今まで書きたかったことを

記事にして書いていった。

 

 

だが、10日くらいすると

雲行きが変わっていった。

 

 

書きたいと思ってたことはあるが、

よくよく考えると中身がなかったり、

知識がなくて自信を持って書けなかったりした。

 

 

ポジティブに関するネタは、
思ってたよりもずっと早く尽きてしまったのだ。

 

このまあでは、ネタ切れでブログが

続かなくなる日も近いと覚悟した。

 


それでも、諦めたくなかった。

 

ポジティブを全面に出す記事は書けなくても、
日々の生活で考えたことや出来事の中で、
1行でもいいからポジティブ要素を
入れたいと思った。

 

いろんなジャンルの記事を書く雑記ブログでも、

ポジティブになれるブログという軸を持って、

ポジティブさを文章のいたるところに

散りばめて、とにかく記事を書き続けた。

 

 

 

3、ブログ6ヶ月経つ今だからこそ思うこと

いつネタが切れるだろうと思いながらも、

今日も記事を書き、次の日も記事を書いた。

 

そんなことをしていて、今は6ヶ月が過ぎたのだ。


なんだかんだで180を超える記事が書けたのは、
記事を書こうと思って実際に手を動かすと
文章が書けて形になっていったからである。

 


手を動かしていると、頭の中で文章の構成が
浮かんでくるのだ。

構成という外枠ができると、あとは項目ごとに

詳細な内容を記していく。

 

こうして記事ができていく。

 

 

仕事から帰ったらお夕飯を食べるように、

1日のどこかで自然と記事を書いている。

気が付いたら、習慣にすることができた。

 

 

 

 

まとめ

6か月が経った今、ブログを始めて感じるのは、
記事を読んでくれる人の役に立ったり、
和んでもらえることが、
何よりのやりがいになっているということである。

 

 

嬉しい時も悲しい時も、記事を読んで、

ポジティブになれるきっかけになれたらいいな。

 

そんな想いは、ブログを始める前も、

今も変わらずにいる。

 

 

記事を読んでくれる方々に感謝し、

今日も明日も文章を書き続けていきたい。