ポジティブシンキングブログ

ポジティブになれることを書いていきます。

玄関の照明は人感センサーがオススメ

このサイトは移転しました。

家に帰ると、玄関の電気がつくよ!

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読むとわかること

人感センサー機能があると、照明スイッチを押さなくても

電気がつくので便利である。

 

だが、人感センサー機能があるのは割高だったり、

動かないと電気が消えてしまうことがあるので、

家の中での使い分けが大切である。

 

 

自分が体験し、便利だと思った場所は、

玄関と、玄関の外である。

 

鍵の開け閉め、重たい荷物を運ぶなど、

何かと煩わしさがあるのに重要な通過点、

それが玄関、そして玄関の外である。

 

 

人感センサーにすることで、

照明スイッチを押す手間が省けて、

安心して快適になるだろう。

 

 

 

1、人感センサーとは?

人が入るとセンサーが感知し、電気がつく。
その場に人がいなくなると、電気が消える。

 

 

いちいち照明スイッチを押さなくてもいいので、

大変便利である。

 


複合施設のトイレなど、
人感センサーの照明を導入しているところが
増えてきている。

 

 

 

2、わが家にはどこに人感センサーをつけるか?

人感センサー機能のある照明は、
ないものに比べて割高である。

 


全部を人感センサーにすると出費がかさむし、

手動の方が使い勝手が良い場合もある。

 


例えば、複合施設のトイレが人感センサーで、
人の動きがないと電気が消えてしまったという
経験はあるだろうか。

ちょっと体を動かせばまた電気がつくが、
人感センサーは人がいない時や、
人がいてもしばらく動きが見えないと
消えるしくみである。

 


それなので、リビングなど長時間いるところや、
家族が何人かが共有するスペースでは、
手動の照明の方が良いかもしれない。

 

 

 

 

3、玄関の照明は人感センサーがオススメ

では、家の中のどこに人感センサーを
つけると便利だろうか?

 


自分が体験して便利に感じたのは、
なんといっても玄関である。

 

 

外出時や帰宅時、お客さんが来た時、玄関に行く。

玄関は長居することはあまりない。

 

 

だが、玄関は、鍵の開け閉めという大事な任務がありながら、

買い物帰りで重たいものを運んだり、

荷物で両手が塞がっていながら外出したりと、

 

大事なのに何かと煩わしさのある要所である。

 

 

玄関が人感センサーだと、照明スイッチを押す余裕がなくても、

勝手に電気がついて、勝手に電気が消えてくれる。

 

 

慌てて外出しようと鍵を閉めたけど、

玄関の電気がついてて、

また鍵を開けて電気を消さないと、

っていうことがなくなる。

 

 

照明のスイッチを気にせずに、

玄関を安心して突破することができるのだ。

 

 

 

4、玄関の外に、ソーラー型の人感センサーも良い

また、玄関の外の照明も、人感センサーだと便利である。

 

 

玄関の外の照明が手動でつくかもしれない。

それを使えばいいのだが、人感センサーのいいところがある。

 

 

人感センサーでないと、玄関の外の照明を押さずに外出した場合、

夜に帰ってくると玄関の外が暗いままである。

 

 

でも、人感センサーなら、電気のつけ忘れの心配がなく、

帰ってくると玄関の外を明るくしてくれる。

 

パッと明るくなると、安心して玄関に入っていけるだろう。

 

 

玄関も、玄関の外も、そこを通ると電気がつく人感センサーなら、

安心で快適になる。

 

 

 

 

 

まとめ

複合施設のトイレで、

初めて人感センサーの照明を体験した時は

感動的だった。

 

 

中に入ると暗くて、照明のスイッチどこだろうと

辺りを見回していたら勝手に電気がついた時はビックリした。

 

 

ホームセンターで家用の人感センサー機能の照明が売られていた。

玄関と玄関の外に使っているが、

どんな時も快適に外出&帰宅ができる。

 

 

いつでも、気持ちよく出発したいし、家に帰りたい。

 

 

割高にはなってしまうが、

家の中の照明を人感センサーに変えると、

家の中で、いつでも明るい気持ちになれるかもしれない。